募集概要
つくば総合福祉センター

- 第二新卒可
- 日勤のみ相談可
- ブランク可
- 子育てママさん活躍中
- 住宅手当
- 通勤手当
- 賞与3.8〜3.9ヶ月
- 定期昇給
- 残業少ない
- 年間休日110日以上
- 勤務シフト応相談
- 希望休
- 年次有給休暇
- 退職金
- 社会保険
- ユニフォーム貸与
- 職員寮
- 保育所
- 車通勤可(駐車場無料)
- 研修充実
- 育児・介護休業
- 人事考課制度
- 常勤登用制度
職務内容・施設紹介
つくば総合福祉センターでは、共に働く施設直属の管理栄養士(厨房は委託業者)を募集しております。
〈主な業務内容〉
・施設を利用している障害者への食事提供と栄養ケアマネジメントを行います。
・利用者個別に準備する食札の内容の管理、食数の確認、行事の食事や施設内でのイベント時のメニュー作成、経管栄養剤やトロミ剤の発注及び管理などを行っています。
・施設内で行っている給食委員会業務の会議への参加と進行を行い、他職種(介護・看護・厨房・業者)と連携・円滑なコミュニケーションをとり情報の共有をしながら進めていきます。
〈施設紹介〉
・障害者施設に関わる他職種の専門職やスタッフと協力し、障害者の特性を理解し献立作成に繋げていきます。そのため、利用者やご家族との対話から気持ちを汲み取り、生活背景を考慮できる協調性のある方が望ましいです。
・法人内に栄養士会があり高齢者施設も隣接しているため、業務で困った事は相談でき解決へ導くことが出来ます。他の栄養士の考え方を学びながら仕事に携われるため、スキルアップも可能です。

勤務地 | 茨城県つくば市水守1189-5 |
---|---|
アクセス | 車:圏央道「常総インター」から20分、常磐道「桜土浦インター」35分 |
医療体制 | 看護師を中心にして利用者の健康を日頃より観察しており、体調不良時や急変時はグループ内のいちはら病院へ受診します。 入所では週1回の往診があり、いちはら病院の内科医によって利用者の健康管理を行っています。往診だけでは対応できない際は、いちはら病院やその他の医療機関に受診します。また、週1回の歯科往診もあり、歯の治療や口腔内の清掃等を行っています。 夜間、看護師は不在ですが、緊急時に対応するために看護職員への連絡体制を取っています。 |

Q&A
募集要項
募集職種 | 管理栄養士 |
---|---|
募集人数 | 1名 |
業務内容 | 施設を利用している障害者への食事提供と栄養ケアマネジメント |
雇用形態 | 常勤職員 |
勤務時間 | 常勤職員 業務の都合等に応じた勤務時間の設定を行っています。 |
休日 | 4週9休、勤務シフトによります。 |
給与 |
220,000〜280,000円
法人規程によります。能力・役割・経験年数により決定します。 給与額には以下の手当等が含まれます住宅手当(要件あり) その他の手当扶養手当(要件あり) |
福利厚生

休暇
年次有給休暇(試用期間経過後に法定通り付与)
慶弔休暇
育児・介護休業・時短勤務等の取得実績あり

就業サポート
・独身寮
(随時、部屋内のリフォームを行っています。)
・保育所
※詳細についてはお問い合わせください。



各種制度
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
・定期健康診断
・退職金制度(常勤職員5年以上)
・各種レジャー施設等割引制度(日本病院会倶楽部)
・非常勤(パート)職員から常勤への転換実績あり
・人事考課による評価制度あり(年2回)
・定年60歳、再雇用制度65歳まであり
・職員紹介制度(要件あり)紹介した方には謝礼金、紹介された方にはお祝い金を支給。
選考フロー
01
書類選考
02
施設見学
03
本面接(本面接は2回行う場合があります)
04
雇用条件の仮提示
05
内定